(鉄道敷設法中改正法律)
法令番号: 法律第5号
公布年月日: 明治35年2月15日
法令の形式: 法律

改正対象法令

提案理由 (AIによる要約)

本案は財政と経済の両面に大きな影響を及ぼすものである。一方では経済を好転させ、他方では財政の整理を図る効果があると政府は確信している。そのため、議員各位には慎重な審議の上、速やかな可決を希望するものである。

参照した発言:
第16回帝国議会 衆議院 本会議 第3号

審議経過

第16回帝国議会

衆議院
(明治34年12月12日)
(明治35年1月28日)
貴族院
(明治35年1月29日)
(明治35年2月3日)
朕帝國議會ノ協贊ヲ經タル鐵道敷設法中改正法律ヲ裁可シ玆ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
明治三十五年二月十四日
內閣總理大臣 子爵 桂太郞
陸軍大臣 男爵 兒玉源太郞
遞信大臣 子爵 芳川顯正
大藏大臣 曾禰荒助
法律第五號
鐵道敷設法中左ノ通改正ス
第四條ニ左ノ但書ヲ加フ
但シ財政ノ都合ニ依リ他ノ歲入ヲ以テ之ニ充ツルコトヲ得
第九條中「公債ヲ募集スヘシ」ヲ「公債ヲ募集スルコトヲ得」ニ改ム
朕帝国議会ノ協賛ヲ経タル鉄道敷設法中改正法律ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
明治三十五年二月十四日
内閣総理大臣 子爵 桂太郎
陸軍大臣 男爵 児玉源太郎
逓信大臣 子爵 芳川顕正
大蔵大臣 曽祢荒助
法律第五号
鉄道敷設法中左ノ通改正ス
第四条ニ左ノ但書ヲ加フ
但シ財政ノ都合ニ依リ他ノ歳入ヲ以テ之ニ充ツルコトヲ得
第九条中「公債ヲ募集スヘシ」ヲ「公債ヲ募集スルコトヲ得」ニ改ム