混成酒税法施行規則
法令番号: 勅令第288号
公布年月日: 明治29年8月18日
法令の形式: 勅令
朕混成酒稅法施行規則ヲ裁可シ玆ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
明治二十九年八月十七日
大藏大臣 子爵 渡邊國武
勅令第二百八十八號
混成酒稅法施行規則
第一條 混成酒ヲ製造スル者ハ每年十二月三十一日迄ニ其ノ翌年中ニ製造スヘキ混成酒ノ酒類、石數及製造方法ヲ地方長官ニ申吿スヘシ
前項申吿シタル事項ニ異動ヲ生シタルトキハ其ノ都度申吿スヘシ
第二條 地方長官ハ混成酒製造高ノ多少ニ從ヒ每月一囘以上時日ヲ定メ豫メ其ノ期間ノ混成酒製造高ヲ申吿セシムヘシ
第三條 混成酒ノ製造用ニ供スル酒精又ハ飮料酒類ハ他ヨリ其ノ製造場ニ移入スルモノハ移入ノ時、其ノ製造場ニ在ルモノハ原料品ト定メタルトキ地方長官ニ申吿スヘシ
前項ノ申吿アリタルトキハ收稅官吏ハ其ノ酒精又ハ飮料酒類ヲ檢査シ必要ト認ムヘキ場合ニハ封緘ヲ附スルコトヲ得
第四條 混成酒ノ原料ニ供スル酒精又ハ飮料酒類ハ前條ノ檢査ヲ受ケ且收稅官吏ノ承認ヲ受ケタル後ニアラサレハ之ヲ使用スルコトヲ得ス
第五條 混成酒ヲ製造スル者酒造稅法ノ酒類其ノ他ノ飮料酒類ヲ製造場ニ移入シタルトキハ混成酒製造用ニアラサルモ其ノ旨直ニ地方長官ニ申吿スヘシ
第六條 酒造稅法施行規則第一條第二條第三條第四條第六條第七條第八條第十九條第三十三條第三十四條第三十五條第三十六條第三十七條第二項第四十三條ノ規程ハ混成酒ヲ製造スル者ニモ適用ス
附 則
第七條 明治二十九年十月一日以降同年十二月三十一日迄ノ間ニ混成酒ヲ製造セムトスル者ハ第一條ノ規程ニ準シ同年九月三十日迄ニ地方長官ニ申吿スヘシ
朕混成酒税法施行規則ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
明治二十九年八月十七日
大蔵大臣 子爵 渡辺国武
勅令第二百八十八号
混成酒税法施行規則
第一条 混成酒ヲ製造スル者ハ毎年十二月三十一日迄ニ其ノ翌年中ニ製造スヘキ混成酒ノ酒類、石数及製造方法ヲ地方長官ニ申告スヘシ
前項申告シタル事項ニ異動ヲ生シタルトキハ其ノ都度申告スヘシ
第二条 地方長官ハ混成酒製造高ノ多少ニ従ヒ毎月一回以上時日ヲ定メ予メ其ノ期間ノ混成酒製造高ヲ申告セシムヘシ
第三条 混成酒ノ製造用ニ供スル酒精又ハ飲料酒類ハ他ヨリ其ノ製造場ニ移入スルモノハ移入ノ時、其ノ製造場ニ在ルモノハ原料品ト定メタルトキ地方長官ニ申告スヘシ
前項ノ申告アリタルトキハ収税官吏ハ其ノ酒精又ハ飲料酒類ヲ検査シ必要ト認ムヘキ場合ニハ封緘ヲ附スルコトヲ得
第四条 混成酒ノ原料ニ供スル酒精又ハ飲料酒類ハ前条ノ検査ヲ受ケ且収税官吏ノ承認ヲ受ケタル後ニアラサレハ之ヲ使用スルコトヲ得ス
第五条 混成酒ヲ製造スル者酒造税法ノ酒類其ノ他ノ飲料酒類ヲ製造場ニ移入シタルトキハ混成酒製造用ニアラサルモ其ノ旨直ニ地方長官ニ申告スヘシ
第六条 酒造税法施行規則第一条第二条第三条第四条第六条第七条第八条第十九条第三十三条第三十四条第三十五条第三十六条第三十七条第二項第四十三条ノ規程ハ混成酒ヲ製造スル者ニモ適用ス
附 則
第七条 明治二十九年十月一日以降同年十二月三十一日迄ノ間ニ混成酒ヲ製造セムトスル者ハ第一条ノ規程ニ準シ同年九月三十日迄ニ地方長官ニ申告スヘシ