郵便連合国郵便切手類保護法
法令番号: 法律第3号
公布年月日: 明治25年6月18日
法令の形式: 法律

提案理由 (AIによる要約)

昨年のウィーン郵便会議において、郵便本条約第18条で各国政府が郵便切手類の偽造・変造に関する処分規則を制定することが約束された。日本の刑法では国内の郵便切手類の偽造・変造については規定があるが、外国の切手には適用できない。そこで本法案では、国内切手の偽造・変造は1年以上5年以下、外国切手は6月以上2年以下の刑罰を定め、すでに20余国が実施している国際的な取り決めに日本も参加し、連合国との交誼を深めることを目的とする。

参照した発言:
第3回帝国議会 貴族院 本会議 第3号

審議経過

第3回帝国議会

貴族院
(明治25年5月10日)
(明治25年5月30日)
(明治25年6月2日)
衆議院
(明治25年6月7日)
(明治25年6月13日)
朕帝國議會ノ協贊ヲ經タル郵便聯合國郵便切手類保護法ヲ裁可シ玆ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
明治二十五年六月十七日
內閣總理大臣 伯爵 松方正義
遞信大臣 伯爵 後藤象二郞
司法大臣 子爵 田中不二麻呂
法律第三號
郵便聯合國郵便切手類保護法
第一條 郵便聯合條約國政府ノ發行スル郵便切手、封皮、葉書又ハ帶紙ヲ僞造變造シ又ハ其ノ情ヲ知テ之ヲ使用シタル者ハ六月以上二年以下ノ重禁錮ニ處シ三圓以上三十圓以下ノ罰金ヲ附加ス
第二條 已ニ貼用シタル郵便聯合條約國政府發行ノ郵便切手ヲ再ヒ貼用シタル者ハ二圓以上十圓以下ノ罰金ニ處ス
第三條 第一條ニ記載シタル罪ヲ犯サムトシテ未タ遂ケサル者ハ未遂犯罪ノ例ニ照シテ處斷ス
第四條 第一條ニ記載シタル罪ヲ犯シ輕罪ノ刑ニ處スル者ハ六月以上二年以下ノ監視ニ附ス
附 則
第五條 此ノ法律ハ明治二十五年七月一日ヨリ施行ス
朕帝国議会ノ協賛ヲ経タル郵便連合国郵便切手類保護法ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
明治二十五年六月十七日
内閣総理大臣 伯爵 松方正義
逓信大臣 伯爵 後藤象二郎
司法大臣 子爵 田中不二麻呂
法律第三号
郵便連合国郵便切手類保護法
第一条 郵便連合条約国政府ノ発行スル郵便切手、封皮、葉書又ハ帯紙ヲ偽造変造シ又ハ其ノ情ヲ知テ之ヲ使用シタル者ハ六月以上二年以下ノ重禁錮ニ処シ三円以上三十円以下ノ罰金ヲ附加ス
第二条 已ニ貼用シタル郵便連合条約国政府発行ノ郵便切手ヲ再ヒ貼用シタル者ハ二円以上十円以下ノ罰金ニ処ス
第三条 第一条ニ記載シタル罪ヲ犯サムトシテ未タ遂ケサル者ハ未遂犯罪ノ例ニ照シテ処断ス
第四条 第一条ニ記載シタル罪ヲ犯シ軽罪ノ刑ニ処スル者ハ六月以上二年以下ノ監視ニ附ス
附 則
第五条 此ノ法律ハ明治二十五年七月一日ヨリ施行ス