(農商務省官制)
法令番号: 勅令第2号
公布年月日: 明治19年3月1日
法令の形式: 勅令
朕各省ノ官制ヲ裁可シ玆ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
明治十九年二月二十六日
內閣總理大臣 伯爵 伊藤博文
勅令第二號
農商務省
第一條 農商務大臣ハ農業商業工藝技術漁獵山林地質鑛山及營業會社ニ關スル事務ヲ管理ス
第二條 農商務大臣官房ニ秘書官二人ヲ置ク
第三條 農商務省總務局ニ書記官七人ヲ置キ通則ニ揭クルモノヽ外文書課ニ於テ左ノ事務ヲ掌ラシム
一、 褒賞ニ關スル事項
二、 府縣農工商諮問府縣勸業委員及府縣勸業會ニ關スル事項
三、 外國文書翻譯ノ事
第四條 總務局中通則ニ揭クル諸課ノ外分析課及博覽會課ヲ置キ其事務ヲ分掌セシム
第五條 分析課ニ於テハ左ノ事務ヲ掌ル
一、 有用物料ノ分析及其適否實驗ニ關スル事項
二、 分析試驗及其實驗報吿文書編纂ノ事
第六條 博覽會課ニ於テハ左ノ事務ヲ掌ル
一、 內外國博覽會ニ關スル事項
二、 內外國共進會ニ關スル事項
第七條 農商務省參事官ハ四人ヲ以テ定員トス
第八條 農商務省中左ノ諸局ヲ置ク
農務局
商務局
工務局
水產局
山林局
地質局
鑛山局
專賣特許局
會計局
第九條 農務局ニ樹藝課蠶茶課畜產課獸醫課及編纂課ヲ置キ其事務ヲ分掌セシム
第十條 樹藝課ニ於テハ左ノ事務ヲ掌ル
一、 穀菜菓樹烟草其他有用植物ニ關スル事項
二、 棉麻其他纖緯料植物ニ關スル事項
三、 甘蔗菾菜蘆粟其他糖料植物ニ關スル事項
四、 植物ノ病理除害ニ關スル事項
五、 各種ノ肥料及內外農具ニ關スル事項
六、 開墾ニ關スル事項
七、 田圃ノ有害有益虫類及蜜蜂其他有用虫類ニ關スル事項
八、 農學校ニ關スル事項
九、 農業會社及組合ニ關スル事項
十、 農事會ニ關スル事項
第十一條 蠶茶課ニ於テハ左ノ事務ヲ掌ル
一、 養蠶桑樹ニ關スル事項
二、 製絲及蠶種ノ改良ニ關スル事項
三、 製茶及茶樹ノ栽培改良ニ關スル事項
四、 蠶病其他除害ニ關スル事項
第十二條 畜產課ニ於テハ左ノ事務ヲ掌ル
一、 家畜家禽及其蕃息改良ニ關スル事項
二、 獵業ノ取締及野禽野獸ノ蕃息利害ニ關スル事項
三、 有害鳥獸威銃ニ關スル事項
第十三條 獸醫課ニ於テハ左ノ事務ヲ掌ル
一、 家畜家禽ノ保健治疾ニ關スル事項
二、 獸醫ノ試驗及免許ニ關スル事項
第十四條 編纂課ニ於テハ農政及農業上ノ要件採摘幷農書編纂ノ事ヲ掌ル
第十五條 商務局ニ商事課及權度課ヲ置キ其事務ヲ分掌セシム
第十六條 商事課ニ於テハ左ノ事務ヲ掌ル
一、 中外通商ニ關スル事項
二、 會社組合ニ關スル事項
三、 米商會所及株式取引所ニ關スル事項
四、 商業會ニ關スル事項
五、 諸市場ニ關スル事項
六、 外國便船減價乘組ニ關スル事項
第十七條 權度課ニ於テハ左ノ事務ヲ掌ル
一、 度量衡檢査ニ關スル事項
二、 中外度量衡比較取調ニ關スル事項
三、 度量衡製作幷賣捌人ニ關スル事項
四、 度量衡原器幷諸器械保管ノ事
第十八條 工務局ニ勸工課及試驗課ヲ置キ其事務ヲ分掌セシム
第十九條 勸工課ニ於テハ左ノ事務ヲ掌ル
一、 工業ノ改良ニ關スル事項
二、 工業ニ屬スル標本ノ蒐集整理及保管ノ事
三、 工業會社及組合ニ關スル事項
四、 工業會ニ關スル事項
第二十條 試驗課ニ於テハ左ノ事務ヲ掌ル
一、 工業製造ノ方術及執業ノ方法ニ關スル事項
二、 工產物ノ試驗製法及改良ニ關スル事項
第二十一條 水產局ニ漁務課製造課及試驗課ヲ置キ其事務ヲ分掌セシム
第二十二條 漁務課ニ於テハ左ノ事務ヲ掌ル
一、 漁撈採藻及水族ノ蕃殖ニ關スル事項
二、 漁具漁船漁法ノ改良ニ關スル事項
三、 水產會社及組合ニ關スル事項
四、 水產會ニ關スル事項
第二十三條 製造課ニ於テハ左ノ事務ヲ掌ル
一、 魚介苔藻ノ乾燥鹽藏等ニ係ル食用品製造ニ關スル事項
二、 魚油魚蠟及海產肥料等製造ニ關スル事項
三、 食鹽製造ノ保護改良ニ關スル事項
第二十四條 試驗課ニ於テハ左ノ事務ヲ掌ル
一、 水產物ノ製造魚卵介苗ノ採收養殖等試驗ニ關スル事項
二、 水產ニ屬スル標本ノ蒐集整理及保管ノ事
第二十五條 山林局ニ第一課第二課及第三課ヲ置キ其事務ヲ分掌セシム
第二十六條 第一課ニ於テハ左ノ事務ヲ掌ル
一、 森林ノ經濟ニ關スル事項
二、 山林原野官民有區別ニ關スル事項
三、 森林ノ制度ニ關スル事項
四、 山林會ニ關スル事項
五、 山林學校ニ關スル事項
第二十七條 第二課ニ於テハ左ノ事務ヲ掌ル
一、 森林斫伐栽植ニ關スル事項
二、 官林及官有原野ニ關スル事項
三、 民有林ノ監督ニ關スル事項
第二十八條 第三課ニ於テハ左ノ事務ヲ掌ル
一、 山林原野ノ統計ニ關スル事項
二、 貯材ニ關スル事項
三、 森林ノ收支ニ關スル計算ノ事
第二十九條 地質局ニ地質課土性課及地形課ヲ置キ其事務ヲ分掌セシム
第三十條 地質課ニ於テハ左ノ事務ヲ掌ル
一、 地質ノ關係地層ノ構造鑛床ノ驗定ニ關スル事項
二、 有用金石鑛類調査ニ關スル事項
三、 地質圖及其說明書編纂ノ事
第三十一條 土性課ニ於テハ左ノ事務ヲ掌ル
一、 農業上ノ土性及農產上ノ物料調査ニ關スル事項
二、 主產植物土性トノ關係試驗ニ關スル事項
三、 土性圖及其說明書編纂ノ事
第三十二條 地形課ニ於テハ左ノ事務ヲ掌ル
一、 地形測量ノ事
二、 實測地形圖編製ノ事
第三十三條 鑛山局ニ鑛山課及試驗課ヲ置キ其事務ヲ分掌セシム
第三十四條 鑛山課ニ於テハ左ノ事務ヲ掌ル
一、 試驗借區ニ關スル事項
二、 鑛脈圖及借區圖ニ關スル事項
三、 測量器及圖書保管ノ事
四、 貯藏品ノ保管及鑛稅ニ關スル計算ノ事項
第三十五條 試驗課ニ於テハ左ノ事務ヲ掌ル
一、 採鑛鑛物標本ノ分析試驗ニ關スル事項
二、 鑛物蒐集保存ニ關スル事項
第三十六條 專賣特許局ニ於テハ左ノ事務ヲ掌ル
一、 專賣特許願ニ關スル事項
二、 專賣特許簿ノ登錄及專賣特許證ニ關スル事項
三、 專賣特許ニ係ル明細圖書ニ關スル事項
四、 專賣特許發明一覽簿人名簿及報吿書編纂ノ事
五、 專賣特許判決錄編纂ノ事
六、 廣吿ニ關スル事項
第三十七條 專賣特許局中商標課ヲ置キ左ノ事務ヲ掌ラシム
一、 商標願ニ關スル事項
二、 商標簿ノ登錄及登錄證ニ關スル事項
三、 登錄商標縱覽ニ關スル事項
四、 登錄商標一覽簿人名簿及報吿書編纂ノ事
五、 商標判決錄編纂ノ事
六、 廣吿ニ關スル事項
第三十八條 會計局ハ通則ニ揭クルモノヽ外本省所轄ニ屬スル諸學校及各事務所ノ豫算決算及所管ノ作業ニ關スル損益計算ノ事ヲ掌ル
朕各省ノ官制ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
明治十九年二月二十六日
内閣総理大臣 伯爵 伊藤博文
勅令第二号
農商務省
第一条 農商務大臣ハ農業商業工芸技術漁猟山林地質鉱山及営業会社ニ関スル事務ヲ管理ス
第二条 農商務大臣官房ニ秘書官二人ヲ置ク
第三条 農商務省総務局ニ書記官七人ヲ置キ通則ニ掲クルモノヽ外文書課ニ於テ左ノ事務ヲ掌ラシム
一、 褒賞ニ関スル事項
二、 府県農工商諮問府県勧業委員及府県勧業会ニ関スル事項
三、 外国文書翻訳ノ事
第四条 総務局中通則ニ掲クル諸課ノ外分析課及博覧会課ヲ置キ其事務ヲ分掌セシム
第五条 分析課ニ於テハ左ノ事務ヲ掌ル
一、 有用物料ノ分析及其適否実験ニ関スル事項
二、 分析試験及其実験報告文書編纂ノ事
第六条 博覧会課ニ於テハ左ノ事務ヲ掌ル
一、 内外国博覧会ニ関スル事項
二、 内外国共進会ニ関スル事項
第七条 農商務省参事官ハ四人ヲ以テ定員トス
第八条 農商務省中左ノ諸局ヲ置ク
農務局
商務局
工務局
水産局
山林局
地質局
鉱山局
専売特許局
会計局
第九条 農務局ニ樹芸課蚕茶課畜産課獣医課及編纂課ヲ置キ其事務ヲ分掌セシム
第十条 樹芸課ニ於テハ左ノ事務ヲ掌ル
一、 穀菜菓樹烟草其他有用植物ニ関スル事項
二、 棉麻其他繊緯料植物ニ関スル事項
三、 甘蔗菾菜芦粟其他糖料植物ニ関スル事項
四、 植物ノ病理除害ニ関スル事項
五、 各種ノ肥料及内外農具ニ関スル事項
六、 開墾ニ関スル事項
七、 田圃ノ有害有益虫類及蜜蜂其他有用虫類ニ関スル事項
八、 農学校ニ関スル事項
九、 農業会社及組合ニ関スル事項
十、 農事会ニ関スル事項
第十一条 蚕茶課ニ於テハ左ノ事務ヲ掌ル
一、 養蚕桑樹ニ関スル事項
二、 製糸及蚕種ノ改良ニ関スル事項
三、 製茶及茶樹ノ栽培改良ニ関スル事項
四、 蚕病其他除害ニ関スル事項
第十二条 畜産課ニ於テハ左ノ事務ヲ掌ル
一、 家畜家禽及其蕃息改良ニ関スル事項
二、 猟業ノ取締及野禽野獣ノ蕃息利害ニ関スル事項
三、 有害鳥獣威銃ニ関スル事項
第十三条 獣医課ニ於テハ左ノ事務ヲ掌ル
一、 家畜家禽ノ保健治疾ニ関スル事項
二、 獣医ノ試験及免許ニ関スル事項
第十四条 編纂課ニ於テハ農政及農業上ノ要件採摘並農書編纂ノ事ヲ掌ル
第十五条 商務局ニ商事課及権度課ヲ置キ其事務ヲ分掌セシム
第十六条 商事課ニ於テハ左ノ事務ヲ掌ル
一、 中外通商ニ関スル事項
二、 会社組合ニ関スル事項
三、 米商会所及株式取引所ニ関スル事項
四、 商業会ニ関スル事項
五、 諸市場ニ関スル事項
六、 外国便船減価乗組ニ関スル事項
第十七条 権度課ニ於テハ左ノ事務ヲ掌ル
一、 度量衡検査ニ関スル事項
二、 中外度量衡比較取調ニ関スル事項
三、 度量衡製作並売捌人ニ関スル事項
四、 度量衡原器並諸器械保管ノ事
第十八条 工務局ニ勧工課及試験課ヲ置キ其事務ヲ分掌セシム
第十九条 勧工課ニ於テハ左ノ事務ヲ掌ル
一、 工業ノ改良ニ関スル事項
二、 工業ニ属スル標本ノ蒐集整理及保管ノ事
三、 工業会社及組合ニ関スル事項
四、 工業会ニ関スル事項
第二十条 試験課ニ於テハ左ノ事務ヲ掌ル
一、 工業製造ノ方術及執業ノ方法ニ関スル事項
二、 工産物ノ試験製法及改良ニ関スル事項
第二十一条 水産局ニ漁務課製造課及試験課ヲ置キ其事務ヲ分掌セシム
第二十二条 漁務課ニ於テハ左ノ事務ヲ掌ル
一、 漁撈採藻及水族ノ蕃殖ニ関スル事項
二、 漁具漁船漁法ノ改良ニ関スル事項
三、 水産会社及組合ニ関スル事項
四、 水産会ニ関スル事項
第二十三条 製造課ニ於テハ左ノ事務ヲ掌ル
一、 魚介苔藻ノ乾燥塩蔵等ニ係ル食用品製造ニ関スル事項
二、 魚油魚蠟及海産肥料等製造ニ関スル事項
三、 食塩製造ノ保護改良ニ関スル事項
第二十四条 試験課ニ於テハ左ノ事務ヲ掌ル
一、 水産物ノ製造魚卵介苗ノ採収養殖等試験ニ関スル事項
二、 水産ニ属スル標本ノ蒐集整理及保管ノ事
第二十五条 山林局ニ第一課第二課及第三課ヲ置キ其事務ヲ分掌セシム
第二十六条 第一課ニ於テハ左ノ事務ヲ掌ル
一、 森林ノ経済ニ関スル事項
二、 山林原野官民有区別ニ関スル事項
三、 森林ノ制度ニ関スル事項
四、 山林会ニ関スル事項
五、 山林学校ニ関スル事項
第二十七条 第二課ニ於テハ左ノ事務ヲ掌ル
一、 森林斫伐栽植ニ関スル事項
二、 官林及官有原野ニ関スル事項
三、 民有林ノ監督ニ関スル事項
第二十八条 第三課ニ於テハ左ノ事務ヲ掌ル
一、 山林原野ノ統計ニ関スル事項
二、 貯材ニ関スル事項
三、 森林ノ収支ニ関スル計算ノ事
第二十九条 地質局ニ地質課土性課及地形課ヲ置キ其事務ヲ分掌セシム
第三十条 地質課ニ於テハ左ノ事務ヲ掌ル
一、 地質ノ関係地層ノ構造鉱床ノ験定ニ関スル事項
二、 有用金石鉱類調査ニ関スル事項
三、 地質図及其説明書編纂ノ事
第三十一条 土性課ニ於テハ左ノ事務ヲ掌ル
一、 農業上ノ土性及農産上ノ物料調査ニ関スル事項
二、 主産植物土性トノ関係試験ニ関スル事項
三、 土性図及其説明書編纂ノ事
第三十二条 地形課ニ於テハ左ノ事務ヲ掌ル
一、 地形測量ノ事
二、 実測地形図編製ノ事
第三十三条 鉱山局ニ鉱山課及試験課ヲ置キ其事務ヲ分掌セシム
第三十四条 鉱山課ニ於テハ左ノ事務ヲ掌ル
一、 試験借区ニ関スル事項
二、 鉱脈図及借区図ニ関スル事項
三、 測量器及図書保管ノ事
四、 貯蔵品ノ保管及鉱税ニ関スル計算ノ事項
第三十五条 試験課ニ於テハ左ノ事務ヲ掌ル
一、 採鉱鉱物標本ノ分析試験ニ関スル事項
二、 鉱物蒐集保存ニ関スル事項
第三十六条 専売特許局ニ於テハ左ノ事務ヲ掌ル
一、 専売特許願ニ関スル事項
二、 専売特許簿ノ登録及専売特許証ニ関スル事項
三、 専売特許ニ係ル明細図書ニ関スル事項
四、 専売特許発明一覧簿人名簿及報告書編纂ノ事
五、 専売特許判決録編纂ノ事
六、 広告ニ関スル事項
第三十七条 専売特許局中商標課ヲ置キ左ノ事務ヲ掌ラシム
一、 商標願ニ関スル事項
二、 商標簿ノ登録及登録証ニ関スル事項
三、 登録商標縦覧ニ関スル事項
四、 登録商標一覧簿人名簿及報告書編纂ノ事
五、 商標判決録編纂ノ事
六、 広告ニ関スル事項
第三十八条 会計局ハ通則ニ掲クルモノヽ外本省所轄ニ属スル諸学校及各事務所ノ予算決算及所管ノ作業ニ関スル損益計算ノ事ヲ掌ル