English

福原鐐二郞 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級正三位、勳一等
爵位・身分・家柄三重縣士族
職業貴族院議員、學習院長
性別男性
生年月日明治元年六月 (1868)
親名・続柄 福原哲心の子 *
家族妻 たま 明一六、九生、東京、岡本谷五郞長女
男 吉野 明二九、四生
男 三洲雄 明三五、一〇生
男 滿洲雄 明三八、一二生
記述部分(略伝)君は三重縣士族現戸主福原錢太郞の弟にして明治元年六月を以て生る同二十五年帝國大學法科大學英法科を卒業し同年遞信省試補となり次で内務屬に轉ず爾來内務省參事官奈良縣參事官兼帝室奈良博物館理事奈良鳥取各縣警部長文部省參事官兼視學官文部書記官專門學務局長兼宮内省御用掛九州帝國大學工科大學長傳染病硏究所長各事務取扱文部次官東北帝國大學總長帝國美術院美術展覽會審査委員長帝國美術院長等に歷任す同三十三年獨佛兩國に留學し大正三四年事件の功に依り旭日重光章を賜ふ大正五年貴族院議員に勅選せられ現時學習院長たり
家族は尚五男幸男(明四五、四生)あり
長女富士(同三二、一生)は山形縣人寺岡謹平に嫁せり
住所・電話番号東京市外高田町學習院長官舍
参照人物(親類)福原錢太郞、※男爵調所一郞
参照次数2 (※なし1)
読みふくはら りょうじろう
別名
画像を表示