佐久間帶刀 (8th Edition [July 1928] )
Rank/ Honors/ Grade | ||
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 千葉縣在籍 | |
Occupation | 千葉縣多額納税者,農業 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 文久二年十月 (1862) | |
Parent and relation | 佐久間貫之助の長男 | |
Family | 妻 はま 明六、五生、千葉、遠山寬養子 男 靜 明二三、一一生 婦 のぶ 明二八、六生、長男靜妻、千葉、永野德祐妹 女 やゑ 明二五、七生 | |
Biography | 君は千葉縣人佐久間貫之助の長男にして文久二年十月を以て生れ明治二十八年先代大叔父鼎の後を承けて家督を相續し前名貞一を改む農業を營み現に千葉縣多額納税者たり 家族は尚孫範子(大四、一生、長男靜長女)同智子(同五、九生、同二女)同純一(同一二、二生、同長男)同育子(同一三、四生、同三女)同直子(昭二、九生、同四女)あり 長女れん(明一六、四生)は千葉縣人梶傳次郞二男龜吉に嫁し叔父操(同元、三生)同四郞(同三、一二生)は各分家せり | |
Address phone | 千葉、君津、中鄕村 | |
Relative | 永野德祐,※田中周 | |
Degree | 2 (except※1) | |
Pronounciation | さくま たてわき | |
Another name | 貞一 |