English

駒井伊八 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄大阪府在籍
職業大阪府多額納税者、袋物革貿易商
性別男性
生年月日明治九年八月 (1876)
親名・続柄 田邊モトの長男
家族妻 タツ 明一三、四生、大阪、岩田長三郞妹
男 清次郞 明三四、一生、東京商科大學出身
男 善次郞 明三五、二生、神戸高等商業學校出身
女 貞子 大元、一〇生、府立大手前高等女學校在學
記述部分(略伝)當家は大阪土着にして古くより同地に店舖を構へ海部屋と稱し脇差商を以て渡世す先代伊八に至り祖業を廢し袋物商に轉じ今日の基礎を成す
君は同府人田邊モトの長男にして明治九年八月を以て生れ同三十年駒井家の養子となり同四十五年家督相續と共に襲名して前名耕一を改む家業の外ヤンピ(山羊の皮)輸入を始め以て今日に至る
家族は尚四男圭三(大六、二生)五女喜久子(同一〇、九生)あり
二女あい(明三六、四生、夕陽丘高等女學校出身)は大阪府人漆器商田中平三郞六男六郞に嫁せり
住所・電話番号大阪、東、博勞町四ノ四二 電船場六三
参照人物(親類)田中平三郞
参照次数1 (※なし1)
読みこまい いはち
別名耕一
画像を表示