郡山智 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
| 位階・勲等・功級 | 正五位、勳四等 | |
|---|---|---|
| 爵位・身分・家柄 | 宮城縣士族 | |
| 職業 | 内閣拓殖局書記官兼賞勳局書記官關東廳事務官、拓殖局第二課長 | |
| 性別 | 男性 | |
| 生年月日 | 明治十九年二月 (1886) | |
| 親名・続柄 | 郡山眞昌の三男 | |
| 家族 | 妻 チク 明二七、五生、宮崎、秋月左都夫二女 男 俊久 大五、一〇生 | |
| 記述部分(略伝) | 君は宮城縣士族郡山眞昌の三男にして明治十九年二月を以て生る同四十四年東京帝國大學法科大學政治學科を卒業し文官高等試驗に合格同年朝鮮總督府試補に任ぜられ大正二年同事務官同四年書記官同八年同税關長同十年賞勳局書記官兼拓殖局書記官同十二年拓殖事務局書記官兼賞勳局書記官同十三年東洋拓殖株式會社監理官關東廳事務官等に歷任し現時前記の職に在り 家族は尚二男貞生(大八、四生)長女萬壽(同一一、二生)二女加壽子(同一四、一生)三女溫子(同一五、一一生)姉ひで(明一三、一生)及其一女弟信(同二一、四生)甥泰夫(同四四、九生、亡兄眞太郞長男、現戸主)及亡兄眞太郞妻とよ(同二四、七生、靜岡、若槻直作四女)あり | |
| 住所・電話番号 | 東京市外中野町原一六五七 電四谷四七一 | |
| 参照人物(親類) | 若槻直作、※男爵松村務、※若槻正作 | |
| 参照次数 | 3 (※なし1) | |
| 読み | こおりやま さとし | |
| 別名 | ||