後藤武夫 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 東京府士族 | |
職業 | 帝國興信所(株)取締役社長 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治三年八月 (1870) | |
親名・続柄 | 後藤增藏の長男 | |
家族 | 妻 タマ 明八、九生、福岡、青柳武平長女 男 勇夫 明二五、五生 婦 操 明三〇、三生、長男勇夫妻、東京、坂本欽一郞姉 男 智夫 明二七、九生 婦 ヒサ 明三一、一生、二男智夫妻、福岡、黑瀨元吉養子 | |
記述部分(略伝) | 君は福岡縣士族後藤增藏の長男にして明治三年八月を以て生れ同十八年家督を相續す同三十年關西大學法科を卒業し福岡日々新聞記者となり又東京市會議員に擧げらる現に帝國興信所取締役社長たり 家族は尚孫誠子(大七、八生、長男勇夫長女)同義夫(同一〇、三生、同二男)同道夫(同五、九生、二男智夫長男)同明子(同一二、六生、同二女)同日出夫(同一四、一一生、同二男)弟貞雄(明八、八生)同妻豐(同一八、一〇生、故陸軍少將小島政利三女)と其五男四女及び同多喜藏(同一五、一一生)あり 孫純子(大九、一〇生、長男勇夫二女)は東京府人高橋安太郞の養子となり弟兼三(明一二、六生)は同妻壽枝(同二二、六生、和歌山、小島精太郞妹)及其二男二女を伴ひ分家せり | |
住所・電話番号 | 東京、京橋、木■町一ノ一一 電京橋八八五 | |
参照人物(親類) | 後藤多喜藏、※清原德次郞 | |
参照次数 | 2 (※なし1) | |
読み | ごとう たけお | |
別名 |