小林熊太郞 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 宮崎縣在籍 | |
職業 | 宮崎縣多額納税者、日向水力電氣、北諸縣郡是製絲各(株)取締役、質商並呉服商 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治六年四月 (1873) | |
親名・続柄 | 小林宗兵衞の長男 | |
家族 | 繼母 ヨシ 萬延元、三生、宮崎、士、神戸辰藏妹 妻 千里 明六、一〇生、宮崎、士、萱島諸年長女 男 哲之助 明二六、一生 婦 惠美 明三〇、四生、長男哲之助妻、宮崎、西河治平二女 | |
記述部分(略伝) | 君は宮崎縣人小林宗兵衞の長男にして明治六年四月を以て生れ大正二年家督を相續す質商並に呉服商を營み傍ら前記各會社の重役にして宮崎縣多額納税者たり曩に都城電氣會社の重役たりし事あり 家族は尚孫卯一郞(大五、六生、長男哲之助長男)同ミチ子(同九、二生、同長女)同サヱ子(同一〇、九生、同二女)同哲朗(同一一、七生、同二男)同文雄(同一三、一生、同三男)あり 長女久(明三六、一一生)は宮崎縣人遠山克太郞二男亘に嫁せり | |
住所・電話番号 | 都城、上町 | |
参照人物(親類) | 神戸辰藏、遠山克太郞、西河治平、※黑岩常平、※兒玉藤之助、※吉松忠敬 | |
参照次数 | 6 (※なし3) | |
読み | こばやし くまたろう | |
別名 |