Japanese

小久保喜七 (8th Edition [July 1928] )

Rank/ Honors/ Grade正五位、勳三等
Title/ Family rank etc.茨城縣在籍
Occupation自由通信社相談役
Gender男性
Birthday慶應元年三月 (1865)
Parent and relation 小久保藤吉の長男
Family妻 まさ 元治元、二生、埼玉、古谷米吉四女
養子 稻 明四四、八生、茨城、古谷新吉長女
Biography君は茨城縣人小久保藤吉の長男にして慶應元年三月を以て生れ明治十年家督を相續す年少中島撫山に學び漢學を修め夙に自由民權の爲めに盡して名あり曾て茨城縣會議員同副議長に選ばれ又自由通信社長に就任す同四十一年以來茨城縣より推されて衆議院議員に當選する事六囘に及び曩に遞信省參事官に任ぜらる現時自由通信社相談役たり城南と號して詩文を能くす
養子千代(明二二、八生、埼玉、小島良達六女)は熊本縣人牧野嚴馬弟義智に嫁せり
Address phone東京市外大森町山谷二四六二 電高輪四七〇
Relative
Degree
Pronounciationこくぼ きしち
Another name
View a digital image