黑金泰義 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | 從四位、勳三等 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 山形縣士族 | |
職業 | 衆議院議員(山形縣選出) | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 慶應三年七月 (1867) | |
親名・続柄 | 黑金泰乘の長男 | |
家族 | 妻 ゑん 明一七、四生、愛知、酒井強三妹 養子 厚美 明二一、二生、養子よし夫、山形士、根津直藏二男 養子 よし 明二三、一生、養子厚美妻、山形黑金泰雄姉 | |
記述部分(略伝) | 君は山形縣士族黑金泰乘の長男にして慶應三年七月を以て生れ明治八年家督を相續す同二十九年帝國大學法科大學法律學科を卒業し警視廳警視山口栃木各縣警察部長北海道事務官山口大分各縣知事函館區長内閣拓殖局長等に歷任し昭和三年衆議院議員に再選す 家族は尚孫泰美(明四三、一一生、養子厚美長男)同泰辰(大五、一生、同四男)同泰邦(同一一、八生、同六男)妹てい(明四、一〇生)及其一男弟泰信(同一〇、七生、文學士)同妻ます(同一五、五生、茨城、白井幸得四女)及び其養子あり | |
住所・電話番号 | 東京、本鄕、駒込淺嘉町七〇 電小石川七八七 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | くろがね やすよし | |
別名 |
人事興信録
- 第4版 [大正4(1915)年1月]
- 第8版 [昭和3(1928)年7月]