Japanese

久保田讓 (8th Edition [July 1928] )

Rank/ Honors/ Grade從二位、勳一等
Title/ Family rank etc.男爵、東京府華族
Occupation樞密顧問官
Gender男性
Birthday弘化四年五月 (1847)
Parent and relation 久保田周輔の長男
Family妻 やゑ 安政三、四生、東京、安井治兵衞長女
男 敬一 明一四、四生
Biography君は舊但馬國豐岡藩士久保田周輔の長男にして弘化四年五月を以て生れ明治二十六年分家して一家を創立す同二年日光縣權大屬に任じ後文部省に出仕し文部權中錄同大書記官廣島師範學校長會計局長普通學務局長文部次官に歷任し貴族院議員に勅選せられ第一次桂内閣に列し文部大臣に親任せらる同四十年日露事件の功に依り華族に列し男爵を授けらる大正六年臨時教育會議副總裁仰付られ同年樞密顧問官に親任せらる
三男信三(明一九、九生、東京高等商業學校出身)は分家し四男四郞(同二一、二生)は宗家を相續せり
Address phone東京、小石川、金富町三五 電小石川七三
Relative久保田敬一,久保田四郞
Degree2 (except※2)
Pronounciationくぼた ゆずる
Another name
View a digital image