English

木村正義 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級從五位
爵位・身分・家柄大阪府在籍
職業文部書記官、大臣官房會計課長、營繕管財局事務官
性別男性
生年月日明治二十三年一月 (1890)
親名・続柄 瀨口仁三太の三男
家族養母 ヒデ 嘉永四、三生、滋賀、里内源兵衞二女
妻 彌江 明二七、七生、山口、新山彌四郞二女
男 正光 大一一、一生
記述部分(略伝)君は熊本縣人瀨口仁三太の三男にして明治二十三年一月を以て生れ大正六年藤田組總理事故木村陽二の後を嗣ぐ大正四年東京帝國大學法科大學を卒業し同三年文官高等試驗に合格し卒業後直に内務省に入り新潟縣警視保安課長京都府警視警務課長同府久世郡長を經て同八年文部書記官に轉ず同年米國ワシントンに開催の第一國際勞働會議に派遣せられ後歐米の教育を視察歸朝し文部省參事官文部大臣祕書官を兼任實業學務局工業及補習教育課長となり昭和四年文部大臣官房會計課長に轉じ今日に至る著書に公民教育あり
家族は尚長女崇子(大七、四生)二女和子(昭二、二生)あり
養姉ナカ(明一一、一生)は兵庫縣人高木與太郞に嫁せり
住所・電話番号東京、麴町、土手三番町一三 電九段一六二八
参照人物(親類)高木與太郞
参照次数1 (※なし1)
読みきむら まさよし
別名
画像を表示