木村猶三郞 (8th Edition [July 1928] )
Rank/ Honors/ Grade | ||
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 大阪府在籍 | |
Occupation | 丸吉,油臘商 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 慶應元年正月 (1865) | |
Parent and relation | 奧村權兵衞の二男 | |
Family | 妻 ノブ 明六、五生、大阪、士、齋藤新四郞二女 養子 治朗 明三一、四生、二女浩夫、大阪、中野增藏二男 女 浩 明三三、一二生、養子治朗妻、梅田高等女學校出身 女 俊 明三七、六生、相愛高等女學校出身 女 光 明三九、二生、樟䕃高等女學校出身 | |
Biography | 木村家は遠く元祿時代より代々油商を營みたる舊家なり 君實は大阪府人奧村權兵衞の二男にして慶應元年正月を以て生れ先代かつの養子となり明治二十三年家督を相續す丸吉と稱し油臘商を營む 家族は尚孫弘子(大一四、五生、養子治朗長女)あり | |
Address phone | 大阪、南、鹽町三ノ三 電船場五七九 | |
Relative | ※白山茂次郞,※白山善五郞 | |
Degree | 2 | |
Pronounciation | きむら なおさぶろう | |
Another name |