川瀨九助 (8th Edition [July 1928] )
Rank/ Honors/ Grade | ||
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 和歌山縣在籍 | |
Occupation | 日高銀行,日高木材各(株)取締役 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 安政六年九月 (1859) | |
Parent and relation | 川瀨九助の長男 | |
Family | 男 一郞 明二三、一〇生、現戸主 婦 ヱイ 明三四、六生、長男一郞妻、和歌山、華岡貞次郞二女 男 義三郞 明二八、一一生 婦 みち江 明三四、一生、三男義三郞妻、和歌山、塚原利兵衞四女 男 房造 明三一、一一生 男 脩吉 明三九、一〇生 | |
Biography | 君は和歌山縣人川瀨九助の長男にして安政六年九月を以て生れ後家督を相續し前名楠次郞を改め大正十五年隱退す現時前記銀行會社の重役たり 家族は尚ほ孫浩一(大一〇、一生、長男一郞長男)同澪子(同一四、四生、同二女)同禎一(同一二、一二生、三男義三郞長男)同喜代子(昭二、六生、同長女)あり 二男淳次郞(明二七、二生)は和歌山縣人南方常楠長女すみの婿養子となり長女靜江(同二五、一生)は同縣人井爪壽良に妹やゑ(慶應元、五生)は同縣人石橋長七に嫁し弟元吉(明七、一生)は分家し同龜三郞(慶應三、一二生)は和歌山縣人喜多武兵衞に同米吉(文久元、一二生)は同妻つね(慶應三、七生、和歌山、塚原利兵衞長女)及其子女を伴ひ和歌山縣人塚原利兵衞に各養子となり姉なを(安政五、五生)は其子女を伴ひ同縣人岩崎宗太郞の家籍に入れり | |
Address phone | 和歌山、日高、御坊町 | |
Relative | 南方常楠,※中野穰藏 | |
Degree | 2 (except※1) | |
Pronounciation | かわせ くすけ | |
Another name | 楠次郞 |