Japanese

鴨川治三郞 (8th Edition [July 1928] )

Rank/ Honors/ Grade正七位、勳七等
Title/ Family rank etc.茨城縣在籍
Occupation茨城縣多額納税者,東部電力(株)取締役,材木商
Gender男性
Birthday安政二年二月 (1855)
Parent and relation 市毛次郞左衞門の二男
Family男 繁松 明七、一二生
婦 とよ 明二三、四生、長男繁松妻、茨城、石井安吉妹
男 清 明一八、一生
男 正 明二二、四生
婦 たけ 明三三、一一生、四男正妻、茨城、川崎傳兵衞三女
孫 俊 明四〇、二生、長男繁松長女
Biography君は茨城縣人市毛次郞左衞門の二男にして安政二年二月を以て生れ先代清衞門の養子となり明治七年家督を相續す材木商を營み傍ら東部電力會社取締役にして現に縣下の多額納税者たり曩に磯濱郵便局長兼大洗郵便局長茨城電力藤井川電力各會社の取締役たりし事あり
家族は尚庶子トヨ(大一〇、一二生、生母、茨城、田山いね)孫壽美(同六、一生、長男繁松二女)同東洋(同七、一二生、四男正長男)同平(同一〇、九生、同二男)同和夫(同一二、三生、同三男)同富美子(同一三、九生、同長女)同悦子(昭二、七生、同二女)あり
長女きよ(明一〇、一生)は東京府人保田清太郞に孫いさ子(同三六、一生、長男繁松庶子、生母、栃木、大和テウ)は茨城縣人白井四郞に養子いく(同二九、八生、茨城、石井安吉妹)は同縣人佐藤元に嫁せり
Address phone茨城、東茨城、大貫町
Relative鴨川清
Degree1 (except※1)
Pronounciationかもがわ じさぶろう
Another name
View a digital image