Japanese

香川櫻男 (8th Edition [July 1928] )

Rank/ Honors/ Grade正四位、勳三等
Title/ Family rank etc.伯爵、東京府華族
Occupation陸軍步兵大佐
Gender男性
Birthday明治九年四月 (1876)
Parent and relation 香川敬三の二男
Family妻 正子 明一七、一生、男爵松園信淳養姉
男 敬男 明四二、三生
女 顯子 明三六、一〇生
Biography當家は先代敬三より顯る敬三は舊水戸藩士にして前姓蓮田氏伊勢國司北畠氏の末葉なり幕末王事に奔走し戊辰の役總野の間に轉戰して功あり後職を宮中に奉じ宮内權大丞兼舍人長皇后宮大夫華族局長樞密顧問官皇太后大夫議定官閑院宮別當東伏見宮御用掛等に歷任し多年昭憲皇太后に奉仕す明治二十年特旨を以て華族に列し子爵を授けられ同四十年伯爵に陞さる
君は敬三の二男にして明治九年四月を以て生れ大正四年襲爵す陸軍士官學校を卒業し明治三十二年陸軍步兵少尉に任じ累進して大正十二年同大佐に陞り豫備役に編入せらる其間佛國に留學す
家族は三男朝男(大三、五生)二女保子(同六、一生)四男須男(同九、九生)姉志保子(文久二、一一生)あり
同文子(明七、一生)は子爵山井兼武先代兼文に妹雪子(同一二、一生)は東京府人岩村俊武に同靜子(同一三、六生)は子爵花房太郞に嫁せり
Address phone東京、麴町、紀尾井町五 電九段二二七
Relative子爵花房太郞,子爵山井兼武,男爵松園信淳,岩村俊武,※子爵曾我祐邦
Degree5 (except※4)
Pronounciationかがわ さくらお
Another name
View a digital image