折原巳一郞 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | 從三位、勳二等 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 群馬縣在籍 | |
職業 | 前衆議院議員 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治二年八月 (1869) | |
親名・続柄 | 折原逸太郞の長男 | |
家族 | 妻 かく 明七、一一生、東京、落合卯兵衞二女 男 泉 明三一、七生、法學士 婦 菊代 明三七、一一生、長男泉妻、衆議院議員磯部尚四女、東京女學館出身 | |
記述部分(略伝) | 折原家は群馬縣下に於ける舊家にして世々庄屋役を勤め苗字帶刀を許されたる家柄なり先代逸太郞は種々の公共事業に盡瘁し晚年に至る迄永く村長の職に在り又縣會議員に擧げらる 君は其の長男にして明治二年八月を以て生れ大正二年家督を相續す先是明治二十九年帝國大學法科大學を卒業し文官高等試驗に合格す爾來愛媛靜岡和歌山各縣參事官大阪滋賀福岡各府縣事務官兵庫縣内務部長奈良島根千葉兵庫各縣知事等に歷任す大正十三年神戸市より推されて衆議院議員に當選せり 家族は尚孫美喜(大一五、六生、長男泉長女)同禎(昭二、五生、同二女)あり | |
住所・電話番号 | 千葉市千葉七二 電三一七 | |
参照人物(親類) | 磯部尚、※林忠雄 | |
参照次数 | 2 (※なし1) | |
読み | おりはら みいちろう | |
別名 |