岡喜七郞 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | 從三位、勳一等 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 東京府士族 | |
職業 | 貴族院議員 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治元年四月 (1868) | |
親名・続柄 | 伊丹喜三郞の長男 | |
家族 | 養母 美奈 嘉永元、七生、東京、士、眞野文二叔母 妻 ゆう 明五、六生、養父敬孝二女 男 鐵 明二九、五生、松戸園藝學校出身 婦 玉 明三七、三生、長男鐵妻、兵庫、河野岩吉六女 | |
記述部分(略伝) | 岡家は舊幕臣にして旗本の家柄なり世々本所外手町に住す 君は岡山縣人伊丹喜三郞の長男にして明治元年四月を以て生れ後先代敬孝の養子となり同三十一年家督を相續す先是同二十四年帝國大學法科大學英法科を卒業し爾來内務省試補鳥取縣參事官青森縣内務省大阪府各書記官秋田鳥取各縣知事統監府警務總長同參與官内務省警保局長警視總監等に歷任し大正三年貴族院議員に勅任せらる | |
住所・電話番号 | 東京、赤坂、青山南町五ノ五三 電青山一九五〇 | |
参照人物(親類) | 眞野文二 | |
参照次数 | 1 (※なし1) | |
読み | おか きしちろう | |
別名 |