大和田莊七 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 福井縣在籍 | |
職業 | 福井縣多額納税者、大和田銀行(株)頭取、大和田貯蓄銀行、敦賀築港倉庫各(株)代表取締役、船舶代辨業、重要輸出入商品委託賣買業 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 安政四年二月 (1857) | |
親名・続柄 | 山本三郞兵衞の子 ** | |
家族 | 男 正吉 明一四、五生 男 立吉 明二五、一一生 | |
記述部分(略伝) | 君は福井縣人山本九郞左衞門の弟にして安政四年二月を以て生れ先代豐方の養子となり明治十二年家督を相續し後舊名龜次郞を改む現時大和田銀行頭取の外前記銀行會社の重役にして内地及朝鮮に於て數萬町步の大造林事業を經營し福井縣多額納税者たり尚敦賀港の修築事業及敦賀浦鹽朝鮮間定期航路開始を始めとし同港の發展に多大の貢献をなせり明治二十二年海防獻金の爲め黃綬褒章を大正五年公益に盡したるを表彰せられ藍綬褒章を同八年紺綬褒章を昭和二年同飾盤を拜受せり明治四十年敦賀商業會議所を創設し會頭の職を十九年間繼續就任せり 長女とみ(明一七、五生)同夫勇(同八、五生、和歌山、士、後藤榮藏長男、法學士)は其子女を伴ひ養弟金之助(慶應二、八生、滋賀、大橋辨次郞兄)は其四女を伴ひ二男信吉(明一六、四生)同妻三千代(同二四、四生、福井、藤井五郞兵衞三女)は其子女を伴ひ各分家し四男繁次郞(同二七、二生)も亦分家し四女龜(同二三、五生)は福井縣士族山田歛長男甫に嫁し孫つね(大一二、五生、三男立吉長女)は同縣人吉田忠吉の養子となれり | |
住所・電話番号 | 福井、敦賀、敦賀町 | |
参照人物(親類) | 大和田金之助、大和田正吉、山田歛 | |
参照次数 | 3 (※なし3) | |
読み | おおわだ しょうしち | |
別名 | 龜次郞 |