大村武純 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
| 位階・勲等・功級 | 從四位 | |
|---|---|---|
| 爵位・身分・家柄 | 男爵、大村伯爵家分家 | |
| 職業 | ||
| 性別 | 男性 | |
| 生年月日 | 嘉永二年八月 (1849) | |
| 親名・続柄 | 大村純顯の二男 | |
| 家族 | 孫 純之 大二、四生、亡養子純久長男 | |
| 記述部分(略伝) | 君は舊肥前大村藩主大村純顯の二男にして嘉永二年八月を以て生る夙に勤王の志を懷き維新の際國事に奔走して功あり明治四十二年甥伯爵大村純雄の家より分れて一家を創立し特旨を以て華族に列し男爵を授けらる 長男純英(明五、一生)は宗家伯爵家の當主たり | |
| 住所・電話番号 | 長崎、東彼杵、大村町 | |
| 参照人物(親類) | 伯爵大村純英、※子爵竹内惟斌、※子爵長岡護孝 | |
| 参照次数 | 3 (※なし1) | |
| 読み | おおむら たけすみ | |
| 別名 | ||