大谷五平 (8th Edition [July 1928] )
Rank/ Honors/ Grade | ||
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 福島縣在籍 | |
Occupation | 福島縣多額納税者,東北農林(株)代表取締役,白河實業銀行,白河電燈各(株)取締役,酒造業 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 明治二十四年七月 (1891) | |
Parent and relation | 大谷五平の長男 | |
Family | 祖母 セン 安政二、一二生、曾祖父五平長女 母 イト 明一八、一生、福島、橋本久七郞三女 妻 タニ 明二三、一二生、福島、齋藤多三郞長女 男 恭一 大五、一生 | |
Biography | 君は福島縣人大谷五平の長男にして明治二十四年七月を以て生れ大正四年家督を相續し前名五一郞を改む現時白河實業銀行外前記會社の重役にして福島縣多額納税者たり 家族は尚二男謹也(大七、六生)長女夫己(同九、八生)二女禮子(同一一、一一生)三男昂三(同一四、九生)弟軍一(明三七、六生)妹チヱ(同四〇、三生)同慶子(同四二、三生)弟忠之丞(同四四、六生同博(大四、八生)あり 叔父福次郞(明九、七生)は同妻ヨネ(同一二、一〇生、福島、鈴木喜一郞長女)及び一女を伴ひ分家し同繁(同二四、二生)同美智雄(同三〇、三生)も亦各分家せり | |
Address phone | 福島、西白河、五箇村 | |
Relative | 齋藤多三郞,※神永秀介 | |
Degree | 2 (except※1) | |
Pronounciation | おおたに ごへい | |
Another name | 五一郞 |