English

大島又彦 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級從三位、勳三等、功四級
爵位・身分・家柄佐賀縣士族
職業豫備陸軍中將
性別男性
生年月日明治五年九月 (1872)
親名・続柄 千々岩要之助の二男
家族妻 トシ 明一七、三生、陸軍中將石原應恒養子
男 秀彦 明三二、五生
婦 久 明三七、三生、長男秀彦妻、長野、西澤庸太郞三女
記述部分(略伝)君は佐賀縣士族千々岩要之助の二男にして明治五年九月を以て生れ後先代サダの養子となり同十一年家督を相續す同二十六年陸軍騎兵少尉に任じ爾來騎兵監部々員臨時軍馬檢疫本部々員騎兵第二十一第四第二十六各聯隊長陸軍騎兵學校長騎兵監等に歷補し大正十一年陸軍中將に親任せられ第十四師團長に補せらる同十五年豫備役に編入仰付らる
家族は尚長女篤子(大三、二生)孫昭子(昭二、五生、長男秀彦長女)あり
住所・電話番号佐賀市西田代町七
参照人物(親類)平賀義美
参照次数1
読みおおしま またひこ
別名
画像を表示