大熊武右衞門 (8th Edition [July 1928] )
Rank/ Honors/ Grade | ||
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 埼玉縣在籍 | |
Occupation | 埼玉縣多額納税者,味噌商 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 明治十九年四月 (1886) | |
Parent and relation | 大熊武右衞門の三男 | |
Family | 妻 きみ 明三〇、一二生、埼玉、渡邊勘左衞門三女 男 孝三郞 大七、一〇生 | |
Biography | 君は埼玉縣人大熊武右衞門の三男にして明治十九年四月を以て生れ先代武右衞門の養子となり大正二年家督相續と共に前名直一郞を改む味噌商を營む 家族は尚二女好子(大九、一二生)三女利子(同一一、一二生)二男賢三郞(同一四、一生)四女うた子(同一五、五生)あり 姉勢以(明一〇、八生)は同夫柳三(同一二、九生)と共に其子女を伴ひ弟正七郞(同二六、一〇生)は同妻久(同三七、一二生、東京、小河錄郞養子)と共に各分家せり | |
Address phone | 埼玉、北足立、南平柳村 | |
Relative | 大熊柳三,渡邊勘左衞門,※上野房之助 | |
Degree | 3 (except※2) | |
Pronounciation | おおくま たけえもん | |
Another name | 直一郞 |