大木喬策 (8th Edition [July 1928] )
Rank/ Honors/ Grade | ||
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 山梨縣在籍 | |
Occupation | 山梨縣多額納税者,山田商事(株)取締役,甲府電力(株)監査役,呉服商 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 明治七年八月 (1874) | |
Parent and relation | 大木喬命の長男 | |
Family | 母 やすよ 安政五、一二生、山本金右衞門三女 妻 千代 明一五、九生、山梨、山田彌兵衞三女 男 精之助 明四〇、七生 女 郁子 明四三、四生 女 きくえ 大元、一〇生 | |
Biography | 君は故勳四等衆議院議員大木喬命の長男にして同安造の兄なり明治七年八月を以て生れ大正十一年家督を相續す呉服商を營み傍ら前記會社の重役にして縣下の多額納税者たり 家族は尚三男邦作(大四、五生)四男龍造(同六、一一生)五男十九造(同一〇、九生)あり 妹つぎ(明一四、四生)は東京府士族黑田清秀に同美都(同一九、五生)は山梨縣人丸茂平兵衞に同ゆり(同三五、六生)は東京府人久能木愼治に嫁し弟七朗(同三一、一生)は同妻つね代(同三六、一生、山梨、矢崎貢長女)及び其一男を伴ひ分家せり | |
Address phone | 甲府、橫近習町一一 | |
Relative | 大木安造,黑田清秀,丸茂平兵衞,矢崎貢 | |
Degree | 4 (except※4) | |
Pronounciation | おおき きょうさく | |
Another name |