小野榮作 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | 從五位 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 山形縣士族 | |
職業 | 都市計畫地方委員會技師兵庫地方委員會勤務 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治十二年二月 (1879) | |
親名・続柄 | 小野庄藏の長男 | |
家族 | 妻 まつ 明二〇、二生、宮城、木村茂兵衞女 男 達郞 明四三、一一生 | |
記述部分(略伝) | 君は山形縣士族小野庄藏の長男にして明治十二年二月を以て生れ大正三年家督を相續す明治三十九年東京帝國大學工科大學土木工學科を卒業し同四十年清國口蘇鐵路公司附屬鐵路學堂教習に聘せられ次で東京市技手同技師内務技師となり現時都市計畫地方委員會技師にして兵庫地方委員會に勤務す 家族は尚二男敏郞(大二、一一生)二女文子(同六、一〇生)三男宏(同九、六生)弟安之助(明二〇、九生)同妻しん(同二三、一生、山形、柿本直吉三女)及其一男あり 妹しゑ(同二八、三生)は栃木縣人小栗玄僊弟寅四郞に嫁し弟庄作(同三〇、八生)は東京府人本多敏明の養子となれり | |
住所・電話番号 | 神戸、兵庫地方委員會 | |
参照人物(親類) | 本多敏明 | |
参照次数 | 1 (※なし1) | |
読み | おの えいさく | |
別名 |