Japanese

遠藤平左衞門 (8th Edition [July 1928] )

Rank/ Honors/ Grade
Title/ Family rank etc.岐阜縣在籍
Occupation岐阜縣多額納税者,農業
Gender男性
Birthday明治十五年二月 (1882)
Parent and relation 遠藤治太郞の子 **
Family妻 もと 明一九、一一生、岐阜、岡本太右衞門妹
男 大治郞 明三六、七生
女 しづ 大元、九生
Biography君は岐阜縣人先代平左衞門の孫にして明治十五年二月を以て生れ同二十四年家督を相續し前名大治郞を改め襲名す農業を營み縣下の多額納税者たり
家族は尚二男雄藏(明四二、一〇生)三男勝之助(大四、八生)三女壽惠(同七、二生)四男哲治(同八、四生)四女千惠(同一一、三生)伯母はな(安政元、七生)あり
弟靖三(明一九、八生)は分家し長女ふみ(同四〇、四生)は愛知縣人縣豐太郞長男源一郞に妹しやう(同二一、一二生)は同縣人宮崎一良に同あい(同二三、七生)は同縣人牧田茂兵衞長男茂七に嫁し從弟竹四郞(同二一、八生)は岐阜縣人堀江倉吉の養子となれり
Address phone岐阜、稻葉、厚見村
Relative岡本太右衞門,牧田茂兵衞,※糟谷縫右衞門,※佐藤信之助,※坂倉又吉,※鈴木摠一郞
Degree6 (except※2)
Pronounciationえんどう へいざえもん
Another name大治郞
View a digital image