若尾義角 (8th Edition [July 1928] )
Rank/ Honors/ Grade | ||
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 山梨縣在籍 | |
Occupation | 山梨縣多額納税者,富士撚絲工業(株)專務取締役,生絲商 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 明治八年二月 (1875) | |
Parent and relation | ||
Family | 母 みわ 文久二、一一生、山梨、若尾謹之助叔母 妻 うめ 明七、五生、山梨、齋藤龍作長女 男 靜太郞 明三四、三生 婦 照子 明三七、一一生、長男靜太郞妻、山梨、篠原俾孝五女 男 眞之助 明四一、七生 女 光代 明四四、四生 | |
Biography | 君は山梨縣人岡源八の弟にして同治光の叔父なり明治八年二月を以て生れ同三十二年先代保重郞の養子となり大正六年五月家督を相續す生絲商を營み現時山梨縣多額納税者にして富士撚絲工業會社の專務取締役たり 家族は尚四女愛子(大三、一一生)孫陽子(同一四、四生、長男靜太郞長女)同慶子(昭二、一生、同二女)養妹はじめ(明四四、一生、山梨、小尾正二女)あり 長女富貴(同三二、九生)は山梨縣人三村驥逸に二女雪野(同三七、一生)は神奈川縣人和田一郞に嫁せり | |
Address phone | 甲府、春日町四 | |
Relative | 岡治光,若尾謹之助,※平沼久三郞,※細田粲四郞,※若尾幾太郞,※若尾金造,※若尾璋八,※若尾鐵之助 | |
Degree | 8 (except※2) | |
Pronounciation | わかお よしずみ | |
Another name |