Japanese

橫山章 (8th Edition [July 1928] )

Rank/ Honors/ Grade勳三等
Title/ Family rank etc.石川縣士族
Occupation貴族院議員,石川縣多額納税者,温泉電氣,倉庫精煉,ボルネオ護謨各(株)社長,鑛業
Gender男性
Birthday明治七年一月 (1874)
Parent and relation 橫山隆興の長男
Family妻 こと 明一三、八生、石川、士、加藤里路三女
男 隆倫 明三三、九生
女 幾子 明三六、九生
Biography君は石川縣士族橫山隆興の長男にして同芳松の兄に當り明治七年一月を以て生れ大正五年家督を相續す明治二十八年東京物理學校を卒業し爾來專ら自家經營の鑛業に從事し同三十九年滿韓巡遊の途に上り親しく鑛業を視家す石川縣多額納税者にして大正七年六月貴族院議員に互選せらる先是明治四十年の總選擧に際し金澤市より推されて衆議院議員に當選し大正三四年事件の功に依り勳四等に敍せられ後勳三等に陞さる現に温泉電氣會社々長の外前揭諸會社の重役にして同地實業界の重鎭たり
長女和子(明三二、一生)は故公爵二條厚基弟邦基に嫁し弟登(同二〇、一生)は同妻操(同二五、五生、石川、士、中野直久妹)と共に其一男二女を伴ひ分家せり
Address phone東京市外大久保町西大久保三九六 電四谷五三〇一
Relative橫山芳松
Degree1 (except※1)
Pronounciationよこやま あきら
Another name
View a digital image