English

湯川玄洋 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄和歌山縣在籍
職業醫學博士、胃腸病院長、醫師
性別男性
生年月日慶應三年八月 (1867)
親名・続柄 阪部魯叟の三男
家族妻 ミチ 明一八、八生、養父玄碩三女
女 伸 明三八、三生
女 澄子 明四三、四生
記述部分(略伝)君は和歌山縣士族阪部魯叟の三男にして慶應三年八月を以て生れ湯川玄碩の養子となり明治三十年分れて一家を創立す夙に醫學を修め獨逸に留學しベルリン大學其他の大學に胃腸病學を硏究し明治四十四年醫學博士の學位を受く現に胃腸病院を經營す
住所・電話番号大阪、東、今橋三ノ一 電本局九三三
参照人物(親類)
参照次数
読みゆかわ げんよう
別名
画像を表示