山脇房子 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 東京府士族 | |
職業 | 山脇高等女學校長 | |
性別 | 女性 | |
生年月日 | 慶應三年六月 (1867) | |
親名・続柄 | 小倉忠の長女 ** | |
家族 | 養子 春樹 明四、五生、長女春二夫、京都、畑田清平四男、現戸主、從三位勳二等、元愛知縣知事 女 春二 明一二、二生、養子春樹妻 孫夫 秀輔 明二九、五生、孫文夫、海軍少將白根熊三弟、法學士 孫 文 明三五、四生、孫夫秀輔妻、養子春樹二女、山脇高等女學校出身 | |
記述部分(略伝) | 女史は舊雲州松江藩士小倉三省の妹にして慶應三年六月を以て生れ明治二十七年嫁して山脇家に入る夙に松江女子師範學校を卒業して夫玄を扶けて家政を處理し山脇高等女學校を興して女子教育の任に當る我國女流教育界の權威たり 家族は尚曾孫彰(大一二、一〇生、孫夫秀輔長男)同馨(同一五、三生、同二男)あり 二女初音(明一五、六生)は工學博士莊司市太郞に嫁せり | |
住所・電話番号 | 東京、赤坂、檜町三 電青山五三〇七 | |
参照人物(親類) | 莊司市太郞、白根熊三 | |
参照次数 | 2 (※なし2) | |
読み | やまわき ふさこ | |
別名 |