柳生俊久 (8th Edition [July 1928] )
Rank/ Honors/ Grade | 從三位、勳三等 | |
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 子爵、舊和州柳生藩 | |
Occupation | 陸軍步兵大佐,貴族院議員 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 慶應三年三月 (1867) | |
Parent and relation | ||
Family | 男 重五 明三六、五生、從五位 | |
Biography | 當家は菅原道實の末葉にして大學助永家に至り大和國柳生莊に住し依て氏となす後十六世を經て宗巖に至る宗巖劔を能くし新陰流の一派を起す其子但馬守宗矩劔法を以て將軍家光に仕へ一萬二千餘石を賜ふ其子飛驒守宗冬より九世を經て先代俊郞に至り明治十七年子爵を授けらる君其後を享く 君實は子爵小笠原長定の大叔父にして慶應三年三月を以て生れ明治二十五年先代の養子となり前名東三郞を改め大正四年家督を相續し襲爵仰付けらる夙に軍籍に入り同二年陸軍步兵大佐に累進し同四年豫備役に編入せらる同八年以來貴族院議員に當選すること二回現に其任に在り 家族は尚養弟五郞(明三〇、一二生)あり 二男俊武(同三〇、二生)は實業家若尾幾太郞先代幾造の養子となれり | |
Address phone | 東京市外代々幡町代々木初臺四七二 電四谷三三〇 | |
Relative | 子爵小笠原長定,若尾幾太郞,※子爵土井利章,※細田粲四郞 | |
Degree | 4 (except※2) | |
Pronounciation | やぎゅう としなか | |
Another name | 東三郞 |