柳廣藏 (8th Edition [July 1928] )
Rank/ Honors/ Grade | ||
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 和歌山縣在籍 | |
Occupation | 信越水電,大日本除蟲粉各(株)取締役,藤本ビルブローカー銀行,和歌山銀行,城東土地,山陽炭礦,扇田炭礦各(株)監査役,大阪株式取引所取引員 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 明治八年三月 (1875) | |
Parent and relation | 柳仁兵衞の二男 ** | |
Family | 妻 すみ 明八、一生、和歌山、橋爪源助妹 男 廣之 明四一、二生 女 喜久子 明四二、一一生 女 惠津子 大二、一一生 | |
Biography | 君は和歌山縣人柳爲之助の弟同俊了の養兄にして明治八年三月を以て生れ同二十六年家督を相續す大阪株式取引所一般取引員にして傍ら前記銀行會社の重役たり 家族は尚ほ三女惠美子(大六、九生)弟彌五郞(明一五、一生)同妻ヤス(同二二、四生、大阪、淺沼直七三女)及其子女あり 母たね(安政元、一生)は五男廣道(明四四、一一生)を伴ひ弟雄吉(同一八、三生)は同妻コマ(同三〇、四生、大阪、木寺辨之祐二女)を伴ひ各分家し弟才助(同一〇、七生)同林一(同三二、八生)も亦各分家し兄爲之助(同三、一〇生)は大阪府人藤本ヂウの入夫となり清兵衞と改名し姉なをゑ(同五、八生)は和歌山縣人橋爪源助に妹通枝(同二五、四生)は同縣人桑原愼三養子一に同正枝(同二八、一二生)は同縣人出來助三郞に嫁せり | |
Address phone | 大阪、東、小橋東之町四一 電南一六 | |
Relative | 橋爪源助,柳俊了,柳廣道 | |
Degree | 3 (except※3) | |
Pronounciation | やなぎ ひろぞう | |
Another name |
JINJIKOSHINROKU (who's who)
- 4th Edition [January 1915]
- 8th Edition [July 1928]