安川清三郞 (8th Edition [July 1928] )
Rank/ Honors/ Grade | ||
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 福岡縣士族 | |
Occupation | 福岡縣多額納税者,安川電機製作所(株)社長,明治鑛業(株)副社長,九州製鋼(株)取締役,黑崎窯業(株)監査役,鑛業 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 明治十年九月 (1877) | |
Parent and relation | 安川敬一郞の三男 | |
Family | 妻 こう 明一七、九生、東京、士、阿部圭一妹 男 寬 明三六、一生 男 眞 明四〇、四生 女 惠美子 明四一、七生 女 春子 明四五、二生 | |
Biography | 君は男爵安川敬一郞の三男にして松本健次郞の弟安川第五郞の兄なり明治十年九月を以て生れ大正七年家督を相續す現に安川電機製作所社長明治鑛業會社副社長にして前記各會社の重役を兼ね福岡縣多額納税者たり昭和二年紺綬褒章を授與さる 家族は尚三男糺(明四三、一生)四男泰(大四、八生)五男信雄(同七、四生)六男義雄(同七、四生)八男國雄(大一二、五生)あり 長女美知子(明三八、五生、聖心女子學院出身)は福岡縣人野田俊作弟秀助に嫁し七男達雄(大一〇、八生)は同縣人幾島ハナの養子となれり | |
Address phone | 戸畑、中原一〇七二 | |
Relative | 男爵安川敬一郞,阿部圭一,野田俊作,松本健次郞,安川第五郞,※阿部章藏,※阿部泰二,※日比谷平吉 | |
Degree | 8 (except※5) | |
Pronounciation | やすかわ せいざぶろう | |
Another name |