Japanese

八坂甚八 (8th Edition [July 1928] )

Rank/ Honors/ Grade勳四等
Title/ Family rank etc.佐賀縣在籍
Occupation佐賀縣多額納税者,八坂運輸(株)代表取締役,中央軌道,九州商船組各(株)取締役,農業
Gender男性
Birthday嘉永六年十月 (1853)
Parent and relation 八坂甚兵衞の長男
Family妻 ヤス 安政二、四生、福岡、士、臼井慕妹
男 甚兵衞 明一二、一一生
婦 ハツ子 明一一、一〇生、長男甚兵衞妻、佐賀、士、大石〓治長女
女 トシヱ 明二六、八生
孫 甚逸 明三三、四生、長男甚兵衞長男
孫 久世 明三七、一生、長男甚兵衞三女
孫 幾代 明三八、一一生、長男甚兵衞四女
Biography君は佐賀縣人先代甚兵衞の長男にして嘉永六年十月を以て生れ明治元年家督を相續す祖業を繼承して農業を營み縣下の多額納税者にして現時前記諸會社の重役たり曾て貴族院議員衆議院議員に擧げらる
長女サト(明九、七生)二男甚次(同二〇、五生)養子七太郞(同五、七生、佐賀、手島林右衞門二男)孫甚太郞(同四〇、七生、長男甚兵衞二男)は各分家し二女スカ(同一五、一生)は佐賀縣士族梯調尚二男駒來に孫正枝(同三一、二生、長男甚兵衞長女)は福岡縣人大和重紀に嫁せり
Address phone佐賀、三養基、鳥栖町
Relative
Degree
Pronounciationやさか じんぱち
Another name
View a digital image