八木與三郞 (8th Edition [July 1928] )
| Rank/ Honors/ Grade | ||
|---|---|---|
| Title/ Family rank etc. | 大阪府在籍 | |
| Occupation | 八木商店(株)社長,藤本ビルブローカー銀行(株)監査役,綿布商 | |
| Gender | 男性 | |
| Birthday | 慶應元年正月 (1865) | |
| Parent and relation | 八木重助の三男 | |
| Family | 妻 ふさ 明元、八生、兵庫、鳥澤榮太郞姉 男 幸吉 明二八、二生、慶應義塾大學理財科出身 婦 二三子 明三四、三生、二男幸吉妻、岐阜、武藤山治二女 男 泰吉 明三五、一〇生 女 信 明三九、二生、清水谷高等女學校出身 | |
| Biography | 君は京都府人八木重助の三男にして慶應元年正月を以て生れ先代文之丞の養子となり明治十七年家督を相續す夙に綿布商を營み傍ら前記銀行諸會社の重役として阪神實業界に重きをなし曾て大阪商業會議所議員に推されたり 家族は尚孫馥子(大一二、一生、二男幸吉長女)同好子(同一五、五生、同二女)あり 長女よし(明二五、二生)は錦華紡績會社取締役杉道助に二女貞(同三二、四生)は鐘淵紡績會社員佐野武雄に嫁せり | |
| Address phone | 大阪、東、南久太郞町二ノ一〇ノ一 電船場六一五 | |
| Relative | 杉道助,武藤山治,※中上川三郞治 | |
| Degree | 3 (except※2) | |
| Pronounciation | やぎ よさぶろう | |
| Another name | ||