村山龍平 (8th Edition [July 1928] )
Rank/ Honors/ Grade | 勳三等 | |
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 大阪府在籍 | |
Occupation | 朝日新聞社(株)社長 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 嘉永三年四月 (1850) | |
Parent and relation | 村山守雄の長男 | |
Family | 妻 マス 安政四、五生、京都、小林卓藏長女 養子 長擧 明二七、三生 | |
Biography | 當家は三重縣より出づ有名なる國學者村山守雄は君の嚴父なり 君は其の長男にして嘉永三年四月を以て生れ明治二年家督を相續す同四年大阪に出でゝ西洋雜貨商を營みしが偶々木村平八の發刊に係る日刊新聞を同十四年より引受け刊行す之卽太阪朝日新聞の前身なり爾來惡戰苦鬪の末社運漸次隆盛を加へ同二十二年東京めざまし新聞を買收して東京朝日新聞と名づけ東西相呼應して言論界に重きを爲すに至れり現に東洋の大新聞として中外に隱然たる勢力を有す功に依り大正四年勳三等に敍し瑞寶章を授與さる曩に衆議院議員に擧げらるゝこと二囘に及べり又慈善公共の事業に盡す所尠からず當代の一人材を以て許さる 妹小鈴(文久元、一生)は大阪府人筑紫三郞の母たり | |
Address phone | 兵庫、武庫、御影町郡家二八五 電御影二〇四 | |
Relative | 筑紫三郞,村山長擧 | |
Degree | 3 (except※3) | |
Pronounciation | むらやま りゅうへい | |
Another name |
JINJIKOSHINROKU (who's who)
- First Edition [April 1903]
- 4th Edition [January 1915]
- 8th Edition [July 1928]