English

石原六郞 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄德島縣在籍
職業德島縣多額納税者、農林業
性別男性
生年月日明治六年六月 (1873)
親名・続柄 石原六兵衞の長男
家族妻 モク 明一四、六生、德島、友成峯三妹
男 育市郞 明三〇、二生
婦 ■ 明三三、八生、長男育市郞妻、德島、士、野々木秀造長女
男 二郞 明三三、七生、早稻田大學商科出身、三菱銀行員
婦 みち 明三三、一〇生、二男二郞妻、兵庫、仲野安一長女、日本女子大學出身
女 佐代 明四五、三生
記述部分(略伝)君は德島縣人先代六兵衞の長男にして明治六年六月を以て生れ後家督を相續す近時從來の商業を廢し專ら林業及び農業を營み同縣多額納税者たり夙に佛門に入り禪學を修め法名を呉鄕と稱し呉鄕文庫を起し鄕土志專門圖書館たり其他公共事業に盡す所尠からず
家族は尚五男彦五郞(明四三、三生)六男光六(大一一、一生)孫市郞(同一三、三生、長男育市郞長男)同隆(同一三、一一生、二男二郞長男)あり
二女富美(明三六、一一生)は德島縣士族友成峯三の死跡を相續し繼父泰治郞(安政三、八生、德島、庄野彦十郞弟)は母コヲ(嘉永五、六生、德島、須見昱太郞妹)と共に妹カメ(明八、八生)は其夫宗三郞(同六、一一生)と共に各分家せり
住所・電話番号德島、麻植、西尾村
参照人物(親類)石原宗三郞、※芝嘉久太、※松村泰輔
参照次数3 (※なし1)
読みいしはら ろくろう
別名
画像を表示