English

村上直次郞 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級從三位、勳二等
爵位・身分・家柄東京府在籍
職業文學博士、臺北帝國大學教授、文政學部勤務
性別男性
生年月日明治元年二月 (1868)
親名・続柄 村上義久の二男
家族妻 しづ 明一四、九生、東京、士、伊藤惣十郞二女
男 靖 明四五、七生
女 妙子 明四二、一〇生、成蹊高等女學校出身
記述部分(略伝)當家は清和源氏の裔村上彦四郞義光の後なり德川時代に至り舊豐後國森藩に臣事し先代義久に及ぶ
君は其の二男にして當主小源太の弟なり明治元年二月を以て生れ大正十二年分れて一家を創立す先是明治二十八年帝國大學文科大學史學科を卒業し更に大學院に止る事三年同三十二年歐洲各國に留學を命ぜられ地理歷史及伊西葡蘭諸國語を硏究し同三十五年歸朝し東京外國語學校教授に任ず次いで同校長に進み史料編纂官を兼ぬ大正十年文學博士の學位を受け東京音樂學校長兼史料編纂官となり昭和三年臺北帝國大學教授に轉じ現に其職在り
家族は尚三女あや子(大五、五生)あり
長女好子(明三八、七生、御茶の水高等女學校出身)は商工事務官藤田國之助に嫁せり
住所・電話番号臺灣、臺北帝國大學文政學部内
参照人物(親類)
参照次数
読みむらかみ なおじろう
別名
画像を表示