Japanese

三輪善兵衞 (8th Edition [July 1928] )

Rank/ Honors/ Grade
Title/ Family rank etc.東京府在籍
Occupation東京府多額納税者,秩父セメント(株)取締役,丸見屋,藥種化粧品製造卸商
Gender男性
Birthday明治四年五月 (1871)
Parent and relation 三輪善兵衞の長男
Family妻 のふ 明二三、四生、大阪、增田桃七三女
男 善太郞 明二二、一二生
婦 敏子 明三二、一一生、長男善太郞妻、東京、武和三郞二女
女 郁 明四三、九生
Biography君は東京府人先代善兵衞の長男にして明治四年五月を以て生れ同十七年家督を相續し前名竹次郞を改め襲名す先代善兵衞は名古屋より東京に出で小間物商を營みしが未だ發展するに至らず君商才覇氣あり遺業を繼承するやミツワ石鹼を初め幾多の新化粧品を賣出し傍ら化學硏究所を起して製品を改良する等其嶄新なる廣告術と相俟つて丸見屋の名全國に喧傳するに至れり東京府多額納税者にして現時秩父セメント會社取締役たり
家族は尚二男捨巳(明四五、一生)三男正治(大二、一生)八女悦(同五、一一生)四男眞一(同六、一二生)九女博子(同八、三生)五男守雄(同一〇、一〇生)六男實(同一三、九生)孫善雄(同九、六生、長男善太郞長男)同佐登(同一一、八生、同長女)あり
長女喜久(明二四、三生)は千葉縣人鎌倉務彌に二女佐久(同二七、一一生)は栃木縣人小平儀平弟理學博士藥學博士勳に四女慶子(同三三、九生)は靜岡縣人仲野永一郞弟農學士隆一に五女泰(同三六、七生)は神奈川縣人法學士鎌倉幸光に嫁し弟善三郞(同一一、七生)は其妻みつ(同二三、八生、上田粂吉長女)及其子女を伴ひ分家せり
Address phone東京、麴町、中六番町一七 電九段五五
Relative武和三郞,※武鶴次郞
Degree2 (except※1)
Pronounciationみわ ぜんべえ
Another name竹次郞
View a digital image