武和三郞 (8th Edition [July 1928] )
Rank/ Honors/ Grade | ||
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 東京府在籍 | |
Occupation | 東洋電機製造(株)常務取締役,朝鮮鐵道,東洋車輛,日本曹達,日本電爐工業,東京瓦斯,旭電氣各(株)取締役,ボルネオ殖産(株)監査役,帝國鐵道協會理事 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 明治四年二月 (1871) | |
Parent and relation | 武義一の三男 | |
Family | 妻 ケフ 明七、九生、山口、士、野村盛康叔母、京都高等女學校出身 養子 鶴次郞 明二二、六生 | |
Biography | 君は舊越後高田藩士武義一の三男にして明治四年二月を以て生れ大正四年分家して一家を創立す明治十九年以來鐵道技師として官私の鐵道事業に從事し北海道鐵道建築課長に任ぜらる退職後東京工務所を創立し鐵道水力電氣の測量設計監督の業務に從事し更に品川瓦斯器製作所を興して社長となる現時東洋電機製造會社常務取締役たる他前揭諸會社の重役たり 二女敏子(明三二、一一生、跡見女學校出身)は東京府人三輪善兵衞長男善太郞に嫁せり | |
Address phone | 東京、本鄕、森川町一 電小石川四三五 | |
Relative | 武鶴次郞,野村盛康,三輪善兵衞 | |
Degree | 3 (except※3) | |
Pronounciation | たけ わさぶろう | |
Another name |