松本亥平 (8th Edition [July 1928] )
Rank/ Honors/ Grade | ||
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 東京府在籍 | |
Occupation | 地家主 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 慶應三年四月 (1867) | |
Parent and relation | 松本亥平の長男 | |
Family | 妻 みき 明四、七生、東京、和田辰次郞妹 男 善一郞 明二五、五生 婦 峯子 明三二、一一生、長男善一郞妻、東京、石川喜八郞三女 男 誠三 明三二、一〇生 婦 美代 明三六、三生、三男誠三妻、東京吉田松太郞長女 | |
Biography | 君は東京府人松本亥平の長男にして慶應三年四月を以て生れ明治三十五年家督相續と共に襲名して前名菊太郞を改む地家主として知らる曩に日本胞衣會社々長たりし事あり 家族は尚孫淑(大六、一生、長男善一郞長女)同孝(同八、一生、同長男)同秀子(同九、一二生、同二女)同親(同一二、一生、同三女)同幸(同一四、三生、同四女)同益枝(同一四、八生、三男誠三長女)あり 長女ヒロ(明二一、二生)は東京府人弓削幸太郞に六女ふぢ子(同三四、一二生)は兵庫縣人河内硏太郞亡長男麟太郞に七女菊子(同三六、五生)は東京府人瀧ケ崎良次郞に八女百合子(同三八、四生)は同府人辻琴三郞に妹かず(同二一、三生)は宮城縣人片倉源十郞二男明に嫁せり | |
Address phone | 東京、芝、新櫻田町一九 電銀座二九五五 | |
Relative | 河内硏太郞,弓創幸太郞 | |
Degree | 2 (except※2) | |
Pronounciation | まつもと | |
Another name | 菊太郞 |