松村長造 (8th Edition [July 1928] )
Rank/ Honors/ Grade | ||
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 大阪府在籍 | |
Occupation | 大阪紙器製造(株)社長,大阪製油所,平野撚絲各(株)取締役,大和鑛業,大阪灣土地各(株)監査役,大阪三品取引所第一部第二部各取引員 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 文久二年九月 (1862) | |
Parent and relation | 松村五平次の長男 | |
Family | 妻 ジウ 明元、一〇生、大阪、日野常吉姉 養子 軍次 明二五、四生、二女タネ夫、鹿兒島、江川五郞兄 女 タネ 明三三、一一生、養子軍次妻、堺高等手藝學校出身 女 靜子 明四〇、三生、相愛高等女學校出身 | |
Biography | 君は大阪府人松村五平次の長男にして文久二年九月を以て生れ明治十二年家督を相續す家代々綿五と稱して綿商を營む君また祖業の傍ら現に大阪紙器會社々長たる外前揭各會社の重役にして大阪三品取引所取引員たり 家族は尚孫元暉(大一五、二生、養子軍次長男)あり 五女千代子(同二、九生)は和歌山縣人平林甚輔の養子となり妹スヱ(明七、三生)は大阪府人谷喜平長男幸之助に同コウ(同一〇、三生)は兵庫縣人鷲見玄圭に嫁し弟丑松(慶應元、九生)甥吾市(明二七、一〇生)從弟德次郞(同元、一二生)は各分家せり | |
Address phone | 大阪、住吉、住吉町六五八 電天下茶屋三九 | |
Relative | 平林甚輔,松村丑松 | |
Degree | 2 (except※2) | |
Pronounciation | まつむら ちょうぞう | |
Another name |