平林甚輔 (8th Edition [July 1928] )
Rank/ Honors/ Grade | ||
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 和歌山縣在籍 | |
Occupation | 大和鑛業,大王汽船,大阪灣土地各(株)社長,吾妻商事,東亞産業旭興業各(株)取締役,大日本金粉工業(株)監査役,鑛山業 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 明治六年八月 (1873) | |
Parent and relation | 平林甚輔の長男 | |
Family | 妻 ハル 明九、一〇生、和歌山、名柄トラヱ叔母 養子 千代子 大二、九生、大阪、松村長造五女 | |
Biography | 君は和歌山縣人先代甚輔の長男にして明治六年八月を以て生れ同十八年家督を相續し前名常藏を改め襲名す夙に父業を繼ぎ機業を營みしが後鑛山業に轉じ現時大和鑛業會社々長たる外前揭各會社の重役たり 養子フサヱ(明四〇、三生、分家弟寅藏姪)は和歌山縣人名柄トヨの死跡を相續し弟寅藏(同一二、一一生)は分家し妹カネ(同一七、五生)は其の家籍に入れり | |
Address phone | 大阪、東、和泉町二ノ一 電長東一四九八 | |
Relative | 松村長造,※松村丑松 | |
Degree | 2 (except※1) | |
Pronounciation | ひらばやし じんすけ | |
Another name | 常藏 |