Japanese

松田源治 (8th Edition [July 1928] )

Rank/ Honors/ Grade正五位、勳三等
Title/ Family rank etc.大分縣在籍
Occupation衆議院議員(大分縣選出),朝鮮新聞社(株)監査役
Gender男性
Birthday明治八年十月 (1875)
Parent and relation 松田銀兵衞の二男
Family妻 ひさ 明二一、一一生、靜岡、高瀨くに養子
男 誠一 大二、一〇生
Biography君は大分縣人松田銀兵衞の二男にして明治八年十月を以て生る夙に日本大學を卒業し文官高等試驗幷に判檢事登用試驗に及第し司法官試補となり後ち辯護士となる明治四十一年以來鄕黨より推されて衆議院議員に當選する事六囘に及び衆議院副議長政友本黨總務等に就任す現に民政黨に屬し其總務たり曩に内務省勅任參事官たりし事あり大正十一年歐米を漫遊す
家族は尚二女榮子(大四、七生)二男忠雄(同六、八生)四男正雄(同九、七生)の外兄龜一(明三、一二生、現戸主)弟咸治(同一九、五生)あり
同晋(同一四、四生)は分家し姉キヱ(同五、一一生)は大分縣人江上春次郞の養子となり妹シゲ(同一六、一〇生)は同縣人武久敬一郞に同ソウ(同二四、八生)は東京府士族酒井靜雄弟早雄に嫁せり
Address phone東京、麴町、五番町三 電九段一二〇
Relative
Degree
Pronounciationまつだ げんじ
Another name
View a digital image