Japanese

牧野忠篤 (8th Edition [July 1928] )

Rank/ Honors/ Grade正三位、勳三等
Title/ Family rank etc.子爵、舊長岡藩
Occupation貴族院議員,華族世襲財産審議會々員,大日本蠶絲會々頭,日本石油(株)監査役
Gender男性
Birthday明治三年十月 (1870)
Parent and relation 牧野忠恭の五男
Family妻 ▲子 明一五、五生、伯爵藤堂高紹姉
男 忠康 明三五、一〇生、從五位
Biography當家は武内宿禰の後胤田口成能の末葉三州西尾城主牧野山城守成定の後なり其子讃岐守康成德川家康に仕へ上州大胡二萬石に封ぜらる長男駿河守忠成越後長岡に移り七萬石を領すそれより十世を經て先々代忠訓に至り維新の際王師に抗したる罪に依り二萬五千石に削封せらる
君は忠訓の先代忠恭の五男にして明治三年十月を以て生れ同十一年兄忠毅の後を享けて家督を繼ぎ同十七年子爵を授けらる同二十六年慶應義塾別科を卒業し同三十年以來貴族院議員に當選すること五囘現に硏究會の一頭目たり日露事件の功に依り勳四等に大正三四年事件の功に依り勳三等に敍せらる曩に長岡市第一期の市長及び寶田石油會社長等に擧げられ現時日本石油會社監査役の外大日本蠶絲會々頭華族世襲財産審議會々員の職を帶ぶ
家族は尚ほ孫忠雄(大一五、一一生、二男忠康庶子)同みさ子(同一二、一生、同庶子)同けい子(同一四、四生、同庶子)及長女艷子(明二九、七生)同夫忠治(同二一、二生、亡兄忠毅二男)と其二女あり
姉美子(同元、九生)は子爵牧野貞亮先代貞寧に姪喜久子(同二二、三生、亡兄忠毅長女)は伯爵乃木元智に嫁せり
Address phone東京市外大久保町西大久保四七九 電四谷二〇
Relative伯爵藤堂高紹,伯爵乃木元智,子爵牧野貞亮,※子爵高倉永則
Degree4 (except※3)
Pronounciationまきの ただあつ
Another name
View a digital image