前島平 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 茨城縣士族 | |
職業 | 水戸商工會議所會頭、久慈電氣(株)社長、東部電力(株)副社長、小黑川電力、北浦電氣各(株)取締役、常磐貯蓄銀行(株)監査役 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 慶應元年三月 (1865) | |
親名・続柄 | 井坂幹の子 ** | |
家族 | 妻 とみ 慶應元、七生、養父長七郞三女 男 半七 明二四、一生、東京高等商業學校專攻部出身 婦 典子 明三三、四生、長男半七妻、岩手平澤幹妹 男 昇 明三一、一〇生 男 宏 明三五、一生 | |
記述部分(略伝) | 君は茨城縣士族井坂直幹同孝の弟にして菊池季吉の兄なり慶應元年三月を以て生れ明治十八年前島長七郞の養子となり養兄半三郞の跡を繼ぐ夙に實業界に入り現時前揭諸會社の重役にして推されて水戸商工會議所會頭たり 家族は尚孫林太郞(大一五、六生、長男半七長男)あり 長女なか(明一九、九生)は茨城縣士族川邊由松甥重次郞に二女きよ(同二一、八生)は同縣人鈴木利八弟德之助に三女とし(同二七、六生)は同縣人大畠友太郞に養從妹きく(同七、七生)は同縣人菊地庄次衞門に嫁し養叔父武七(天保九、九生)は同妻せい(弘化三、二生、茨城、士、岩瀨芳太郞四女)と共に分家せり | |
住所・電話番号 | 水戸、上市北三ノ九 | |
参照人物(親類) | 井坂孝、菊池季吉、鈴木德之助 | |
参照次数 | 3 (※なし3) | |
読み | まえじま たいら | |
別名 |