眞壁章治 (8th Edition [July 1928] )
| Rank/ Honors/ Grade | ||
|---|---|---|
| Title/ Family rank etc. | 宮城縣在籍 | |
| Occupation | 宮城縣多額納税者,仙南溫泉軌道(株)取締役,呉服商 | |
| Gender | 男性 | |
| Birthday | 明治十四年七月 (1881) | |
| Parent and relation | 眞壁利三郞の長男 | |
| Family | 妻 なか 明一九、三生、宮城、鈴木利吉三女 男 新七 明四二、三生 女 峰子 明四〇、一一生 女 壽子 明四四、一一生 | |
| Biography | 君は宮城縣人眞壁利三郞の長男にして明治十四年七月を以て生れ同四十五年家督を相續す呉服商を營み縣下の多額納税者にして前記會社の重役たり 家族は尚二男秀二(大二、四生)五女治子(同四、六生)三男秀三(同六、一〇生)四男新平(同九、一生)六女もと(生年月同上)の外大叔父庄七(天保一四、八生)あり 二女つね子(明三六、五生)は宮城縣人關善四郞二男惣右衞門に嫁し叔從父留吉(同二八、八生)は分家せり | |
| Address phone | 宮城、柴田村田町 | |
| Relative | ※田山專之丞 | |
| Degree | 1 | |
| Pronounciation | まかべ しょうじ | |
| Another name | ||