田山專之丞 (8th Edition [July 1928] )
Rank/ Honors/ Grade | ||
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 宮城縣在籍 | |
Occupation | 村田銀行(株)取締役 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 明治二年九月 (1869) | |
Parent and relation | 田山專之丞の長男 ** | |
Family | 母 よね 嘉永五、六生、祖父專吉長女 妻 くま 明一四、二生、宮城、鈴木利吉長女 男 專之助 明三二、一〇生 婦 まつ 明三六、一生、長男專之助妻、宮城、大沼忠吉長女 女 ます 明三五、一〇生、宮城縣立第一高等女學校出身 男 勇太郞 明三七、七生、早稻田大學在學 女 よし 明四一、五生 女 ひさよ 明四三、一生 女 ゑい 明四五、五生 女 のぶ 大二、五生 | |
Biography | 君は宮城縣人田山專吉の孫にして明治二年九月を以て生れ同二十年家督を相續す現時村田銀行取締役たり 家族は尚四男榮吉(明四四、一生)七女登米(大四、六生)八女てるよ(同七、七生)九女はる(同一〇、五生)五男英藏(同一二、一生)孫たき(同一三、一生、長男專之助長女)同とし(同一四、七生、同二女)同あい(昭二、三生、同三女)あり 弟小治郞(明六、二生、金ケ瀨村長)は宮城縣人山家傳十郞に同虎次郞(同一四、一〇生、憲兵少佐)は同縣人高橋彦郞兵衞に各養子となり妹ちよ(同一八、六生)は同縣人眞壁利三郞長男章治に嫁し叔父藤三郞(同六、五生)同妻とら(同一六、一二生、宮城、鈴木彦四郞長女)は其子女を伴ひ分家せり | |
Address phone | 宮城、柴田、村田町 | |
Relative | 大沼忠吉,※眞壁章治 | |
Degree | 2 (except※1) | |
Pronounciation | たやま せんのじょう | |
Another name |